仙台の秘話!!

先日、仙台でSUPER GT第5戦に向けてトークイベントがあり、
実は休憩中に、鉄道模型屋さんに行ってきました。

そこで、買ったのが電車の車両では無く、色々な備品。
ジオラマキットや、室内灯、カプラーといった細かい備品です。

e794bbe5838fefbc91

では、今からカプラー交換と室内灯を付けます!
まずFSWに行くために欠かせない電車「あさぎり」を使ってカプラー交換をします。

e794bbe5838fefbc92

従来のカプラーは、アーノルドカプラーと言って、アーノルド社製で、
Nゲージの標準に指定されているカプラーです。
ただ・・・初期のカプラーで、コの字なので、ディテールが上がった現在のNゲージでは、とっても違和感があります。
車両間隔も広めです。

e794bbe5838fefbc93

e794bbe5838fefbc94
その代わり、自由度は高いです。

ですが僕は見た目重視にしたいのでKATOのカプラーを使います。
連結プラス配線まで再現されていて、見た目も本物に近くなります。
e794bbe5838fefbc95

e794bbe5838fefbc96

連結すると解りますが、より本物に近くなります!

e794bbe5838fefbc97

いかかですか!?本物に近くなりますよね(笑)
それでは、次の工程に行きます。
GT1000キロ(今年は700キロ)では、ナイトセッションがありますが、
夜観るGTマシンもカッコイイですよね!
それと同じで、やっぱり模型でも暗い所を走らせる時に欠かせないのが室内灯!!
以前、とあるお店へ行った時、室内灯を付けて走っていた車両が、雰囲気良く感じました。

初めて付ける室内灯!
上手く付けられるか不安でしたが・・・!
では、室内灯を付けてみます。

e794bbe5838fefbc98
まず、電車を車体とボディーに分解します。
そして、トミックス製の室内灯(白色)を取り付けます。

e794bbe5838fefbc99
室内灯から出ているスプリングを車体側の、二本の丸の中に付けます。
e794bbe5838fefbc91efbc90

室内灯は、ボディー側にくっ付けてから、車体とボディーを組み立てます。

完成した車両です。

e794bbe5838f11
同じ手順で、7両分の室内灯を付けました。
「あさぎり」は、2階席になっている部分がありますが、この車両だけ、また専用の室内灯を付けます。
全部同じにしてくれると、作業も楽なのですが・・・(汗)

では、ナイトセッションの「あさぎり」を堪能してください。

e794bbe5838f12
e794bbe5838f13

e794bbe5838f14

どうですか!?
なかなか雰囲気出ていますよね!?

なぜ、仙台の模型屋で、このパーツを買ったかというと、
室内灯の欠品が多く、東京では売り切れて欲しかった品番が無かったから、
「仙台にはあるかも」と思い立ち寄ってみました。
予想通り、このパーツがあり「あさぎり」の室内灯を付ける事が出来たというわけでした。

さて、今週末は、フォーミュラ・ニッポン 鈴鹿Rdです。
皆さん応援して下さい。