メスチェカたちの手によって

みんなおいしいお米食べてますか?

こんにちは、シルバーウィークが稲刈り連休だったチビチェカです。

e7a8b2e58888e3828a-001

 

さて、今日は乙女チェカたちが大集合!

そう、メルマガ会員のみんなに待ちにまったプレゼントの発送です♪

交渉術はお手のもの、クロチェカたちが素敵なプレゼントをゲット!! 

e38397e383ace382bce383b3e38388e799bae98081-0031

ほら、いっぱい・・・

手書きメッセージだってつけちゃいます!

 

FSWのおいしい情報満載のメールマガジン、

メルマガしてみてね☆

                    

                      

      

みんな、がもチェカにお祝いメール送ってくれたかな??


やったね!がもチェカ☆

ハイ!モモチェカです★
9/26(土)、27(日)にスポーツランドSUGOで開催された
フォーミュラチャレンジジャパン第13戦、第14戦で
がもチェカがんばりました。
なんと2戦ともポールトゥウィン!
やればできるじゃーん。

結果はFCJ公式サイトで!

そんながもチェカに
優勝お祝いメッセージを受付中!!
FAXまたはメールでどしどし送ってください。
受付期間:9/28~10/12
FAX:0550-78-2478
MAIL:fsw-mail*fujispeedway.co.jp
※スパム対策のため*を@へ変えて送信して下さい
がもチェカお祝いめっせーじ係宛
メッセージは責任を持ってがもチェカにお届けします!

#16 蒲生尚弥(がもう なおや)♂
1989年11月11日生まれ/岡山県出身
e383a1e383abe3839ee382ace38080e382a8e38393e382b9-043


高松での秘話!

秘話の前に、先日とあるサーキットで青木琢磨さんがビッツレースに出場されていました。
土屋武志選手と組んで見事優勝!

e794bbe5838fefbc911

と、思いきや、整備不良で残念ながら失格になってしまいましたが、
琢磨選手のレースに対する情熱は物凄く強く感じます。

e794bbe5838fefbc921

これからも、たくさんのレースで活躍される事を応援しています。
頑張って下さい。

ここからは、高松の秘話です。

三重テレビの生出演の後、高松へ移動しました。
19時にテレビ局を出て、津から名古屋駅に移動!!
21時15分の新幹線に乗って岡山へ移動。
23時に岡山駅着き、そこから23時12分の高松行き、快速マリンライナー223系5000で24時20分に高松に到着。

e794bbe5838fefbc93
暗かったので、瀬戸大橋の風景は観られず、橋を渡る音しか聞こえませんでした。
今度は、明るい時に渡ってみたいです。

次の日は、プリンス香川の久保社長に美味しい讃岐うどんをご馳走になりました。
亜久里さんと柳田君とで美味しく食べました。

e794bbe5838fefbc94
この讃岐うどん、いつ食べても美味しいです!!

e794bbe5838fefbc95
見た目はシンプルです。
麺が美味しいので、だし汁は控えめですが、生姜を少し入れて食べると味が引き締まります。
そして、ショーケースに入っている天ぷらの中から、僕は、ちくわの磯辺揚げを選びました。
シンプルなうどんに、こういった揚げ物を入れるともっと美味しくなります。

e794bbe5838fefbc96

何で、こんな美味しいのでしょうね!?

その後、鳴門へ行き「うず潮」を観ました。

e794bbe5838f7

e794bbe5838fefbc98
大自然の不思議な現象を観た感じで、貴重な体験でした。
その後、栗林公園に行きました。

e794bbe5838f9

文化遺産とあって、素晴らしい日本庭園といった感じで圧倒されました。

e794bbe5838f10
たくさんの観光客が来て餌を与えているせいか、鯉がかなりメタボっていました(笑)

e794bbe5838f11

普段レースで各地に行っていますが、観光名所を回る事が無いので、充実しました。
気持ちも体もリフレッシュし、最終戦のフォーミュラ・ニッポン頑張ります。
応援して下さいね。


富士山に勝った「平チェカ」 前編

こんにちは!!
 
先週の木曜日の深夜から、金曜日の朝にかけて富士山に登ってきました。
 
 
まずは、全く登山が未経験な平チェカだったので、経験者を探すところから始めましたが
 
身近にはなかなか経験者がいなくて・・・・見付けたのがあのがもチェカでした。
 
 
彼は去年に富士山にチャレンジしていて、一様経験者ということで聞いていたのですが
 
 
 
なんと8合目までしか行ったことが無いという経験者で
 
 
しかも!!高山病で倒れたと聞いていたので、これは信用できるのか・・・
 
しっかりと僕のサポートをしてくれるのか・・・?
 
 
 
とまぁ
不安はいっぱいありましたが、秋山板金の秋山さんから色々とアドバイスを頂き
 
自信が付いた僕達は、いざ!!富士山頂上へ!!
 p1010236
 
 
6合目・7合目と駄洒落を言いながら余裕な感じで上っていたのですが・・・
 
8合目付近で、がもチェカに異変が!!!
 
 
「平手さん、頭が痛いし気持ち悪いです~」
 p1010237
 
と言い出して、一気にペースダウン↓↓↓
 
 
 
まだまだ元気な平チェカは
 p1010238
 
がもチェカの体調を気にしながら登る事に・・・
 

 
しかし、日の出まで時間が迫ってきていたので急いで登る事に↑↑↑
 
富士山発チャレンジの平チェカは、霧・強風の極寒の中
 
段々と体力を奪われ・・・手足の感覚も・・・
 
しかし、ここまで来たからには!!!
 
 
平チェカの尊敬する松岡修造さんを思い出し
 
声に出して唱え続けた。。
 
お前はここで諦めるのか!?
 
いや違う!!
 
俺なら登れる!!やれば出来るぞ晃平!!!  と
 
 
 
そしたら体に力がみなぎって来て、見事夜明け前に登りきることが出来ました!
 p1010244
 
そこで見た景色は、言葉にも表せないほどの絶景でした。
 
しかし、頂上は-8度と強風で体感温度は-10度くらいで、とても長時間滞在は無理と判断して
 
日の出の写真と神社でお参りをしてすぐに下山を始めました。
 p1010255
 
 
後編へ続く・・・


ミッション「シルバーウィーク企画特別体験走行」

ブエナス タルデス(スペイン語:こんにちは)

秋の大型連休「シルバーウィーク」はいかがお過ごしだろうか。

オレはこの大型連休にある特別ミッションを企画した。
それは、19日~21日までの3日間で行われた、
レーシングコースの「特別体験走行」だ。

【体験走行とは】
FSWオフィシャルカー先導のもと、
自分のクルマでレーシングコースを走行することができるプログラムで、
先導車付き走行だから定員まで乗車可能なのである。

気軽にサーキットを走るチャンスなんて、そう滅多に無いのはみんなもわかってると思う。
今回はその敷居を思いっきり低くしてみた。
特別企画では、17:00からを体験走行の時間とし、
①入場料15:00以降無料②特別体験走行割引③レンタルカート割引④FSWグッズ割引
等の特典付き。

各日限定100台を受け付けしたのだが、
すぐに予約が埋まってしまうほどの人気ぶり。

ズラーリと並んだラッキーな方々
taiken-tower021

ピットロードも混雑
taiken-pit

夕暮れのサーキットを、楽しそうに走るみんなを見て
オレは誓った・・・
来年も絶対やりたい。

その時は今回参加できなかったみんな、
興味はあるけど知らなかったみんなも参加してほしい。