イタリアの地震/スーパーGT鈴鹿1000Km

皆さん、こんにちは、

ろにチェカです。

8月24日にイタリアで大きな地震がありました。

たくさんの方々からメッセージを頂いて、ありがとうございました。

僕の地元ヴェローナには被害がなかったけれど、

ローマの近くは大変な被害になりました。

余震もずっとつづいてるので、日本のテレビニュースでよく聞くようなことが、

今イタリアでも起きています。

あの辺には友達も住んでいるし、とっても悲しいです。

001

イタリアの地図です。

ローマから非常に近いです。

ただローマでは地震だけがあって、被害はなかったです。

観光客も多いことを考えるとそれだけは良かったです。

002

今週はスーパーGTの鈴鹿1000Kmがあります。

つらい気持ちとつらいウェイトハンデの中で精一杯頑張りたいと思います。

003

チームの皆さんとチームメイトと力を合わせて

とっても良いレースにしたいです。

よろしくお願いします。

004

鈴鹿1000Kmといえば、レース終わった後の花火です!!

ファンの皆さん、素晴らしい鈴鹿1000Kmを楽しんで下さい。


スーパーGT第5戦富士!!

皆さん、こんにちは、

ろにチェカです。

先日は富士スピードウェイでスーパーGT第5戦がありました。

厳しい条件の中で結果は4位でした。

目標を達成出来て、良かったと思います。

応援に来てくれた皆さん、ありがとうございました。

011

この富士ラウンドでもニスモスタッフとミシュランスッタフの皆さんが

素晴らしい車とタイヤの準備をしてくれました。

ありがとうございました。

021

この第5戦の富士にもたくさんの観客がレースを見に来てくれました。

富士のスーパーGTレースの雰囲気はいつも本当に素晴らしいです!!

031

ろにチェカのヘルメットです。

今年は富士スピードウェイの50周年のシールもはってあります。

041

2011年から毎シーズンと同じように

今年もイタリアの友人のダビデさんがイタリアから応援に来てくれました。

とっても嬉しかったです。

051

ニスモのスタッフと日産ドライバーの皆さんから誕生日お祝いです。

皆さん、ありがとうございました。

061

誕生日ケーキはなんとろにチェカの絵です。

もちろん1号車ものってありました。

ケーキはとっても美味しかったです。

07

富士スピードウェイのプラチナムルームです。

とっても素敵!!

08

そして、決勝レースが終わってから、チェカ3人のトークショーがありました!!

今年は特別な服をきて、登場しました。

チェカトークショーを見に来てくれた皆さん、ありがとうございました!!


スーパーGT第5戦富士に向けて!!

皆さん、こんにちは、

ろにチェカです。

いよいよスーパーGT富士の週になりました!!

富士スピードウェイに行くと、いつも気分が良くて、

最近はホームレースになるってカンジです。

頑張ります!!

01

5月の第2戦と同じように、今週も富士山を見れると良いですね。

とっても良い天気になって欲しいです!!

02

最近、富士スピードウェイに行くと日産GT-Rが速くて、

今回もニスモチームの皆さんがとっても良い車の準備をしてくれると思います。

03

ニスモのトラックエンジニアの中島さんです。

今週もよろしくお願いします。

04

チームメイトの次チェカと力合わせて、上位を目指して、とっても良い週末にしたいです。

05

富士スピードウェイと言えば、たくさんの観客です。

今週末もたくさんの応援よろしくお願いします。

06

そして、決勝日の夕方は、富士スピードウェイのメインスタンドの裏で

チェカレンジャー3人のトークショーが行われます。

皆さん、ぜひ見に来て下さい!!


”MOTORI IN PIAZZA”ファンクラッブイベント

皆さん、こんにちは、

ろにチェカです。

先日はイタリアの地元のヴェローナで4回目の

”MOTORI IN PIAZZA”というイベントが開催されました。

イベントの主催は僕のファンクラブのメンバーですが、

残念ながら僕は今年参加することが出来ませんでした。

良いイベントにするために、みんながとっても頑張ってくれて、感謝しています。

そして、今年はMOTORI IN PIAZZAの中で、北イタリアでとても人気がある

”NEW MODEL TODAY”という女性モデルのイベントもありました。

とっても盛り上がったみたいです。

011

“MOTORI IN PIAZZA”のポスターです。

021

とってもオシャレなヒストリックカーも飾ってありました。

031

素敵!!

041

ヴェローナではラリーもとっても人気があります。

ヴェローナのチームの協力でたくさんのラリーカーも展示されました。

051

バギーに乗ってる皆さんも協力してくれて、

決まったコースでのツアーがあって、子供達も一緒に乗りました。

061

そして子供達に向けて交通ルールのレッスンもありました。

071

現地の警察の皆さんがコースなどの用意をしてくれて、

子供達にとっていい勉強だったようです。

081

今年も、子供達が大好きな二人乗りのカートが走りました。

担当ドライバーは毎回僕ですが、今年は僕の友達が代わりに頑張ってくれました。

80人ぐらいの子供たちを乗せてくれたみたいので、本当にお疲れ様でした。

091

そして今年からファンクラブがロールアップの準備をしました。

ありがとう!!

101

イベント日のランチの料理もとっても美味しくて、

いつもたくさんの方々が食べにやってきます。

11

ランチ終了後は抽選大会もあって、僕のグッズが用意されてます。

12

この子はチャンピオンのミニカーをもらって、とっても嬉しそうです。

ちょっとずつ日本のレースがイタリアでも人気になってきて、とっても嬉しいです。

13

抽選の最後、僕の母がスピーチをしました。

14

イタリアのファンクラブの団長です。

僕と同い年で、子供の頃からとってもいい関係です。

デニス、いつもありがとう。

15

そして、イベントの夜はモデルのショーイベントが始まりました。

16

イベントが始まった後、僕からのVTRが流れました。

残念ながらイベントに行けなかったので、

サプライズでVTRで皆さんにメッセージを送りました。

17

モデルのショーイベントの審査員です。

18

皆さん美人ですね。

19

後ろの列の右から3番目のモデルさんが、この日のイベントの優勝者です。

おめでとうございます!!

ファンクラブの皆さん、僕がいない中、大変頑張ってくれて、

本当にありがとうございました。

年末、イタリアに戻る時にいい報告ができるように、

これからは僕も精一杯頑張ります。


インタープロトシリーズ第2戦富士スピードウェイ

皆さん、こんにちは、ろにチェカです。

先週末は富士スピードウェイでインタープロトシリーズの第2戦がありました。

3位で久しぶりに表彰台にのることができて嬉しかったです。

01

今回も開幕戦に引き続きチェカ3人とも参戦しました。

02

決勝レースに向けての準備です。

03

ウェット予選で車のセットアップなどうまくいかなくて、8位でした。

決勝日は天気が晴れてきて、ドライ路面で走りました。

04

ヘルメットには富士スピードウェイの50周年記念のシールはってあります。

05

レースの序盤でポジションアップができて、5周目あたりに3位で走りました。

06

そして、レース中に2位でも走っていて、

石浦選手と中山選手と良いバトルができて、最終的には3位でした。

今回は良いドライセットアップのベースを見つけて、

次の第3戦ではインタープロトシリーズの初優勝を目指したいです。

07

インタープロトシリーズの1つの魅力が賞金です。

たくさんの企業の協力のおかげで表彰台に乗ったら、

魅力的な賞金をもらいます。

08

賞金だけではなくて、たくさんの賞品もあります。

関谷代表に感謝です。

09

インタープロトシリーズのジェントルマンクラスで

チームメイトの渡邊選手が3連勝できました。

渡邊さん、素晴らしい走りおめでとうございます!!

10

最後は応援に来てくれたファンの皆さんと家族のみんなで記念写真を撮りました。

皆さん、いつも素晴らしい応援ありがとうございます。